忍者ブログ

ワールドトリガーでスパルタ英語

ワールドトリガーの英語版ペーパーバックで、英語をガッツリ勉強するブログです。対象レベルとしては、中学を卒業したぐらいの初心者レベルから、英検1級取得を目指す上級者レベルまで、幅広いニーズに対応する予定。ちなみに、筆者の英語力は次の通り。某都立進学校卒→早稲田大学商学部卒→国内メーカー勤務→TOEIC950点(2014年3月IPテスト)。ちなみに×2、英検は3級(笑)(受けてないけど、問題集見た限りでは、多分準1級は取れる)。英検1級取得に向けて、勉強中。

英検準1級合格(2014年度第3回)その2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

英検準1級合格(2014年度第3回)その2

その2は、一次試験についてです。

受験料も決して安くないので、『確実に合格するレベルになってから受けたい!』という人がいるかと思います。そんな方の参考になればという事で、このぐらい出来ればこのぐらいの点数が取れるというのを提示していきたいと思います。

準1級、一次試験合格


得点率比較(自己、受験者平均、合格者平均)


管理人mizの回答


【語彙問題(21/25問)】
手前味噌になりますが、わりと良い成績でした。

ぶっちゃけ、『英検1級を目指している者として、準1級ごときで無様な点数は取れない(キリッ)』と思っていたので、それなりの得点が取れて一安心(笑)。

合格点を下回るなんてあり得ないと慢心しつつも(笑)、逆に、流石に満点は取れないだろうとも予想していました。英検準1級でも、1級レベルの単語がチョロチョロ出てくるので、それらを取りこぼす可能性がある事は容易に想像できましたし、実際、そうなりました。

なので、これから英検準1級を目指す方も過去問などを解いた時に、語彙で満点が取れなくても気にする必要ないと思います。ワールドトリガー的に言えば、勝てない敵には無理して勝つ必要はないという感じです。

合格者の語彙正答率平均が65%なので、まずは16問ぐらい正解する事を当面の目標にすれば良いかと思います。

参考までに、私自身の語彙は、Weblioの英検準1級単語テストの推定カバー率が78%(過去96回平均=母数2,400問)でした。

Weblioの英検準1級単語テスト推移


合否判定ではA~Bをうろついてました。ほぼAだけど、たまにBになってしまうという感じです。この様に、たまにBが出るような私のレベルでも、実際には合格最低点を大幅に上回って合格できるので、Weblioの合否判定はかなり厳しめだと思います。

一方で、語彙カバー率は割と精度が高いと思います。本番の正答率が84%でWeblio推定が78%なので6ポイントの差があります。しかし、本番の母数は25問と少ないので、ブレが大きいです。あと1問多く間違えていたら正答率80%なので、Weblioの予測とほぼ同じです。

そんなわけで、自分の立ち位置を確認するには、Weblioの合格判定ではなく、推定カバー率を使うのが良いかと思います。

ちなみに英検1級のWeblio判定は推定カバー率48%(過去121回平均=母数3,025問)です。

Weblioの英検1級単語テスト推移


ただし、グラフを見て貰うと分かりますが、徐々に推定カバー率が上がってきている状態での48%なので、計算の範囲をもう少し最近の結果に絞ると、推定カバー率はもう少し高いかと思います。
合否判定で言うと、A~Dをさまよってます。Aは本当にまれで、だいたいB~Dです。推定カバー率が70%を越えて、尚且つ二次対策も十分に準備できた、と自信が持てたら受験しようかなと思ってます。ご参考まで。

ついでに、英検準1級の雰囲気をつかんで頂くために、恥を忍んで私が間違えた問題を晒します。間違えたのは、以下の4問。括弧内の番号は設問の番号です。パス単での該当級と番号も書いておきます。

(11)corrupt パス単準1級 1475
なぜ間違えたのか不明。正解しておきたかった問題。悔やまれる。

(15)enlist パス単準1級 0624
ワールドトリガー英語版では"enlistment day"という形で出てきます。この場合は「軍隊に入隊する」という意味です。設問でも、この意味が問われていたら解けたと思います。
しかし、今回の英検では「入隊する」ではなく、「協力を求める」という意味で出題されたため、全く分からず撃沈しました。
なお、パス単準1級には、両方の意味が掲載されているのですが(「入隊する」が最初の語義で、「協力を求める」は2番目の語義)、私はパス単準1級を持ってないので、守備範囲から外れてました。パス単準1級レベルですが、最初の語義ではないので、個人的には、不正解でも仕方ないかなと思える問題です。
なお、LDOCEの定義では、「協力を求める」が最初の定義になっており、入隊するの定義は2番目です。なので、生の英語的には「協力を求める」の方が使用頻度が高いと思われます。

(17)haven パス単1級 0348
"tax haven"(租税回避地)という形で覚えていたんですが、別の形(下記参照)で出されたため、正答できず。

The city's waterfront tourist district is known to be a ( haven ) for thieves, so police warn visitors to be careful with their belongings.

その都市のウォーターフロント観光地区は泥棒の(安息地)として知られてる、なので警察は訪問者に手荷物に気をつけるように警告している。

"haven"は辞書には「避難所、安息地、港、停泊所」などの訳が載っています。が、正直どの訳語をあててもシックリこないというのが本音です。警察に泥棒がいる場所と認識され、警戒されているなら、そこは泥棒にとって、避難所としても安息地としても機能しないと思ってしまい、消去法で消してしまいました。できれば、正解したかったけど、不正解でも仕方ないかなと思える問題。

(22)blow over パス単1級 2125
パス単1級は通読しているので、最低1回は見ているはずですが、全く覚えてませんでした。パス単1級は現在詰め込み作業中なので、不正解でも仕方ない問題。

繰り返しになりますが、以上のように、準1級でも1級レベルの単語がチラホラ出てきます。なので、満点が取れなくても落ち込む必要はありません。
ただ、準1級レベルの単語を概ね覚えたら、さらなる高みを目指して1級レベルの単語帳に着手しても良いと思います。決して、無駄にはなりません。

<結論>
合格の目安は正答率65%。(合格者平均なので、最低ラインはもう少し低いと思われる。)
Weblioの推定カバー率を活用すると、本番での正答率を予測できる。
準1級でも1級レベルの単語が出るので、余裕があれば、手を出すべし。

【空欄補充読解(3/6問)】
不完全燃焼。不本意な得点です・・・。orz
最初の文章、3問全問不正解とかマジで笑えない・・・

言い訳とすると、前日テレビ見て夜更かしして、睡魔が・・・。
そして、全体的に文章の主張を全く逆に理解してました。
マジでアホすぎる・・・orz

これから受験される方に朗報なのは、私の様に派手なミスをして、文章題を1題丸ごと全滅しても、点数的にはわずか3点の損失とダメージが極めて低いという事実です。そんなわけで、読解の穴埋めは気楽に読んで良いと思います。私のような大チョンボをせずに、落ち着いて解けば、満点あるいは1問程度のミスで済むはずです。

<結論>
前日の睡眠はよく取るべし。
合格者平均が80%弱なので、目標は5問。
ただし、配点がたったの6点なので気楽に読むべし。

【英文読解問題(9/10問)】
1問のミスなので、まあ良い方かと。

ただ、文章中に答えがある以上、読解問題は満点取りたいといのが本音です。これはTOEICのPart7でも、同じことが言えます。

なお、文章量は少なく時間がネックになる事はありませんでした(それだけに冷静に全文を読み返さなかったのが悔やまれます・・・)。

ちなみに、私の読解スピードはTOEICで言うと、塗り絵はしないで済むけど時間が余るほどでもないというスピードです(黙読でも、音読でもスピードはほとんど同じで150wpmぐらい。黙読のスピードをあげたい今日この頃)。正直、英検は文章量が非常に少ないので120wpmでも、なんとかなるかなという気がします。
ただ、TOEICと違って内容がテンプレ化されていないので、ちゃんとした読解力が必要です。なので、TOEICのアーティクル問題が難しいと思っている人は要注意です。一般論として、TOEICの問題はアーティクル問題が難しいと評される事が多いですが、完全に間違いですので認識を改めた方が良いです。
メール・手紙・メモなどのビジネス文書が普通の難易度の英文で、アーティクル問題が難しいという認識は捨てて下さい。アーティクル問題は難易度が「普通」の英文で、テンプレ化されたビジネス文書の難易度が、「簡単」と認識を改めた方が良いです。テンプレ化されていない英文に慣れるためにも、TOEICだけの英語勉強からは、脱却する事を強くオススメします。

※注
TOEICそのものを否定するつもりはありません。TOEICに特化した勉強をすることはオススメできませんが、TOEIC自体の英語能力測定機能が極めて高い事は間違いありません。TOEICだけの勉強をせずに、英語全般の運用能力を高める勉強する中で、実力を客観的に把握するために受けるというのが理想的だと思います。その意味ではTOEICは、有効なツールです。

なお、私は990点を目指してますが、これは余りオススメしません(爆)。なんという紺屋の白袴。ハッキリ言って、ただの意地です。意味がないとは言いませんが、勉強効率を上げるうえで適切な目標設定とは言えないと自覚してます。あくまで、サブ目標です。メイン目標は英検1級合格です。

<結論>
TOEICに比べて、時間に余裕はある。
TOEIC以外の英語に触れて、テンプレじゃない「普通」の英語に慣れるべし。たとえば、ワールドトリガー英語版www

【英作文(12/14点)】
私の英作文を問題冊子に残してブログにアップしようと思っていたのですが、肝心の問題冊子を紛失してしまいました・・・orz

正直、今回の企画の目玉の予定でした。
それだけに問題冊子紛失はかなりショック・・・。

14点レベルの模範解答の英作文も、正しい英語を学ぶ上では有用です。しかし、現実的に考えて、素人のノンネイティブが冠詞、前置詞、単複などに関してノーミスで200語の文を書くというのは、至難です。
どの位のミスでどれだけ減点されるかが分からないという方が多いかと思います。
私も、受検前は何点取れるか読めず不安でした。ネット上の情報では「英作文は10点を目標に」というのが多かったので、過去問を解く際には、安全マージンを考慮して、「英作文が8点でも合格点に到達する点を取る」というのを目標にしてました。

得点の目安という意味で、満点ではない回答の全文と得点を開示したかったのですが、残念無念。合格直後にアップしなかったのが悔やまれます。ヒョッコリ、問題冊子が出てきたら改めて晒します。

さて、テスト後に見直したので、その時の記憶を頼りに書いていきます。単複の間違いのような明確な文法ミスがありました。恐らく、その他にも、自分で気付かなかっただけで、冠詞や前置詞の間違いもあったのではないかと思います。その程度の文章でも12点とれるので、英作文は恐れる必要ありません。
普段からアウトプットの練習をしておけば10点は堅いです。ネットや旺文社の対策本でも10点を目標にと書いてあるので、まずはそこを目指せば良いかと思います。
もしネイティブの添削が必要であれば、Langー8を活用すれば十分です。高いお金を出して添削サービスを受ける必要はないと思います。

<結論>
アウトプットあるのみ。
添削はLangー8で。

【リスニング】
読解空欄補充でも書きましたが、テスト中、睡魔と戦いながら解いてました。特にリーディングで消耗した後のリスニングは半分意識が飛んだ状態でした。なので、この点数の高さには正直驚きました。ぶっちゃけ、テスト終了後には不合格になったと思ったぐらいでした。

というわけで、本番に関するコメントは特にないです。敢えて言えば、『試験前日はゆっくり寝ましょう。』ぐらいです。

とは言え、それだけではブログ読者の方に申し訳ないので、過去問を解いた所感をば。

スピードは特別速いとは感じませんでした。TOEICより気持ち遅いかも知れません。wpmとか計算してないので正確なところは分かりませんが。英検の公式サイトで過去問のスクリプトと音声データがダウンロードできるので、興味がある方はwpmを計算してみて下さい。
語彙も難しいとは思いませんでした。ただ、TOEICが毎回テンプレ化した同じ内容しか出さないのに対し、英検は会話の内容の幅が広いと感じました。
なので、TOEIC専用の対策(公式問題集・市販模試・問題集など)でTOEICの傾向に慣れる事で高得点を取っている人にとっては英検は難しいと思います。
逆にTOEIC専用の勉強をせずに、TOEICを受けて高得点を取っているような人(真の英語力の研鑽に励んでいる人)にとっては、英検のリスニングもそんなに難しくないと思います。

<結論>
これまた、TOEIC以外の英語に触れるべし。
音声はインターネット上にゴロゴロ転がっている。高い金を払う必要なし。
PR

コメント

プロフィール

HN:
miz
性別:
非公開
自己紹介:
【学歴】
小学校:地元公立。英語は全く学習せず。
中学校:地元公立。英語は学校の勉強のみ。
高校:某都立進学校。模試で偏差値30台。
浪人:某予備校で一浪。模試で成績上位者に。
大学:早稲田大学商学部。勉強せずに卒業。
現在:国内メーカーに勤務。

【英検】
英検3級  中学の頃。[記録なし]
英検準1級 15年第3回 [一次78点、二次33点]

【TOEIC】
08年10月 630点 [記録なし]
12年09月 625点 [L285、R340]
13年03月 685点 [L325、R360]
13年06月 685点 [L305、R380]
14年03月 950点 [L460、R490]
14年12月 920点 [L470、R450]

【TOEIC SW】
15年02月 280点 [S130、W150]

忍者カウンター

ブログ内検索

フリーエリア